2016年06月27日
第2回 長野県剣道基本錬成大会兼脇本杯争奪剣道大会
第2回 長野県剣道基本錬成大会兼脇本杯争奪剣道大会に参加させていただきました。
場所は坂城町体育館です。

審判長…脇本三千雄先生(範士 八段)をお迎えしています。
この大会は、日本武道館で行われる全日本少年少女武道(剣道)錬成大会のプレ大会として去年から開催されました。
今回 清野は2チームの参加です。





清野育成会剣道クラブA
7月の武道錬成大会上位入賞に向け、昨年に引き続き長野県での連覇で弾みを付けたい
先鋒けいじ、次鋒そう、中堅ひとき、副将あんな、大将まりの 元太刀N先生で挑みます
予選は基本錬成と一本勝負の試合による4チームのリーグ戦を行いました
清野10-0上田南
清野7-1敬義館
清野9-1ちくま
予選を突破してベスト8
錬成は一本も落とすことなく練習の成果を出すことができました
リーグ戦終了後8チームで紐による組み合わせ抽選を行いました
清野育成会剣道クラブBもあがっています
結果 まりのが自らのライバルを見事引き当て長スポさんと早々に対戦
トーナメント一回戦
ここからは二分三本勝負の試合です
清野3-1長スポ
準決勝
清野3-0若穂

決勝
清野2-2須坂 本数差で勝利
苦しい序盤の展開から副将あんなの目の覚める二本勝ちで逆転 大将まりの、しっかりと守りきり二連覇達成となりました。
夏の武道館も熱く駆け上がるぞ!




清野育成会剣道クラブB



今年度初の結成 新Bチーム
監督は腰痛持ちのK先生から若手のK先生に替わります。
目標はAチームと決勝トーナメントで試合をする事です。
基本錬成
中野A戦
凛ノ介:0-3 負け
聖矢 :2-1勝ち
あやね:3-0勝ち
華蓮 :3-0勝ち
匠栄 :1-2 負け
一本勝負
凛ノ介:0-0分け
聖矢 :1-0勝ち
あやね:0-1負け
華蓮 :1-0勝ち
匠栄 :1-0勝ち
試合には勝ちましたが緊張からのせいか?いつものように元気いっぱいの覇気が見られません
2試合目
佐久戦
基本錬成
凛ノ介 :3-0勝ち
聖矢 :3-0勝ち
あやね :3-0勝ち
華蓮 :3-0勝ち
匠栄 :3-0勝ち
一本勝負
凛ノ介 :1-0勝ち
聖矢 :0-0分け
あやね :0-0分け
華蓮 :1-0勝ち
匠栄 0-0分け
2試合目ようやく元気いっぱいのBチーム
3試合目
豊野A戦
基本錬成
凛ノ介 :2-1勝ち
聖矢 :2-1勝ち
あやね :0-3負け
華蓮 :3-0勝ち
匠栄 :0-3負け
一本勝負
凛ノ介 :1-0勝ち
聖矢 :0-0分け
あやね :0-0分け
華蓮 :1-0勝ち
匠栄 0-0分け
新生Bチーム❗️見事予選リーグを突破‼️
目標のAチームとの試合まであと少しです。
決勝トーナメント一回戦
北長野戦
先鋒 凛ノ介 :0-0分け
しっかりと自分の仕事をこなし、次に繋げます。
次鋒 聖矢 :1-1分け
先に1本取られましたがいつもの勝負根性を発揮!とりかえして次に繋げます。
中堅 あやね :0-2負け
自分より大きな相手にもかかわらず果敢に勝負しましたが取られます。
副将 華蓮 :0-1負け
チームの勝敗を決めるポイント戦!緊張からのせいかいつもの元気がなく負け。
大将 匠栄 :2-0勝ち
勝敗が決していましたが気持ちが切れず素晴らしい二本勝ち。本格的に剣道を始めて2年半!本当に強くなったね。
結果、チームは目標には届きませんでしたが決勝トーナメント進出!ベスト8!
武道錬成大会に向けて良い課題が作れた大会でした。明日からの稽古頑張ろう!



閉会式




場所は坂城町体育館です。

審判長…脇本三千雄先生(範士 八段)をお迎えしています。
この大会は、日本武道館で行われる全日本少年少女武道(剣道)錬成大会のプレ大会として去年から開催されました。
今回 清野は2チームの参加です。





清野育成会剣道クラブA
7月の武道錬成大会上位入賞に向け、昨年に引き続き長野県での連覇で弾みを付けたい
先鋒けいじ、次鋒そう、中堅ひとき、副将あんな、大将まりの 元太刀N先生で挑みます
予選は基本錬成と一本勝負の試合による4チームのリーグ戦を行いました
清野10-0上田南
清野7-1敬義館
清野9-1ちくま
予選を突破してベスト8
錬成は一本も落とすことなく練習の成果を出すことができました
リーグ戦終了後8チームで紐による組み合わせ抽選を行いました
清野育成会剣道クラブBもあがっています
結果 まりのが自らのライバルを見事引き当て長スポさんと早々に対戦
トーナメント一回戦
ここからは二分三本勝負の試合です
清野3-1長スポ
準決勝
清野3-0若穂

決勝
清野2-2須坂 本数差で勝利
苦しい序盤の展開から副将あんなの目の覚める二本勝ちで逆転 大将まりの、しっかりと守りきり二連覇達成となりました。
夏の武道館も熱く駆け上がるぞ!




清野育成会剣道クラブB



今年度初の結成 新Bチーム
監督は腰痛持ちのK先生から若手のK先生に替わります。
目標はAチームと決勝トーナメントで試合をする事です。
基本錬成
中野A戦
凛ノ介:0-3 負け
聖矢 :2-1勝ち
あやね:3-0勝ち
華蓮 :3-0勝ち
匠栄 :1-2 負け
一本勝負
凛ノ介:0-0分け
聖矢 :1-0勝ち
あやね:0-1負け
華蓮 :1-0勝ち
匠栄 :1-0勝ち
試合には勝ちましたが緊張からのせいか?いつものように元気いっぱいの覇気が見られません
2試合目
佐久戦
基本錬成
凛ノ介 :3-0勝ち
聖矢 :3-0勝ち
あやね :3-0勝ち
華蓮 :3-0勝ち
匠栄 :3-0勝ち
一本勝負
凛ノ介 :1-0勝ち
聖矢 :0-0分け
あやね :0-0分け
華蓮 :1-0勝ち
匠栄 0-0分け
2試合目ようやく元気いっぱいのBチーム
3試合目
豊野A戦
基本錬成
凛ノ介 :2-1勝ち
聖矢 :2-1勝ち
あやね :0-3負け
華蓮 :3-0勝ち
匠栄 :0-3負け
一本勝負
凛ノ介 :1-0勝ち
聖矢 :0-0分け
あやね :0-0分け
華蓮 :1-0勝ち
匠栄 0-0分け
新生Bチーム❗️見事予選リーグを突破‼️
目標のAチームとの試合まであと少しです。
決勝トーナメント一回戦
北長野戦
先鋒 凛ノ介 :0-0分け
しっかりと自分の仕事をこなし、次に繋げます。
次鋒 聖矢 :1-1分け
先に1本取られましたがいつもの勝負根性を発揮!とりかえして次に繋げます。
中堅 あやね :0-2負け
自分より大きな相手にもかかわらず果敢に勝負しましたが取られます。
副将 華蓮 :0-1負け
チームの勝敗を決めるポイント戦!緊張からのせいかいつもの元気がなく負け。
大将 匠栄 :2-0勝ち
勝敗が決していましたが気持ちが切れず素晴らしい二本勝ち。本格的に剣道を始めて2年半!本当に強くなったね。
結果、チームは目標には届きませんでしたが決勝トーナメント進出!ベスト8!
武道錬成大会に向けて良い課題が作れた大会でした。明日からの稽古頑張ろう!



閉会式



