2016年06月11日
2016年06月11日
2016年06月11日
2016年06月02日
第42回 長野県道場少年剣道大会
5月29日
第42回 長野県道場少年剣道大会が飯田市立武道館にて開催され今年、初めて道場連盟の長野県予選会に出場させていただきました。



先ずは、個人戦から
小学生個人
女子
優勝 まりの
準優勝 あんな
中学生個人
準優勝 しょうたろう





個人戦の優勝選手は10月9日日曜日に広島で開催される全国道場少年剣道選手権大会に出場できます。
続いて、団体戦。
小学生、中学生各1チームの参加です。
小学生。
順調にリーグ抜けトーナメント進出。
準決勝
清野 4-0 稲里
決勝
清野 1-1 對山館 本数勝ち
見事優勝です(≧∇≦)✨
昨日からの疲れも見せず、頑張りました。








中学生団体。
予選リーグではまさかの敗者復活劇(・_・;トーナメント出場権を得ました。
準決勝
清野 2-1 對山館
決勝
清野 2-2 稲里 本数負け
惜しくも準優勝❗️
トーナメント1戦目の對山館さんとの試合では、大将裕菜が今まで培った力を存分に発揮して、チームを助けてくれました
前回大将を任された大会では悔し涙だったけれど、今回は皆んなで嬉し泣き❗️
頑張りました〜〜







団体戦上位3チームは7月26日(火)~27日(水) に日本武道館で開催される第51回全国道場少年剣道大会に出場出来るそうです✨
小学生は今年3回も武道館へ行かれるのですね(o^^o)




道場連盟の方々、慈恩館の皆さんお世話になりました。ありがとうございました。

応援団、最年少のナナミも1日良く頑張りましたね(´◡`๑)
帰りは梓川サービスエリアまで来て、そこで解散式をしました。



小学生は2日続けて剣道三昧❗️
移動距離も900キロ超❗️
ドライバーのお父さん達もクタクタでしょう。・゚(´□`)゚・。
休日をミッチリ付き添いくださった先生方にも感謝です。お疲れ様でした。
【大会結果】
個人戦
小学生男子
優勝 小口裕大(稲里)
準優勝 志村星弥(稲里)
第3位 小林篤史(尚道館)
同 太田祥瑛(尚道館)
小学生女子
優勝 北澤毬乃(清野)
準優勝 川崎杏奈(清野)
第3位 竹田彩乃(對山館)
同 増澤 爽(諏訪尚武館)
中学生男子
優勝 小口晴矢(稲里)
準優勝 佐藤翔太郎(清野)
第3位 美齊津亮太(諏訪尚武館)
同 中澤亮太(茅野練成館)
中学生女子
優勝 水嶋彩希(對山館)
準優勝 小林美公(對山館)
第3位 長田遥夏(茅野練成館)
同 町田茉美(諏訪尚武館)
団体戦
小学生の部
優勝 清野育成会剣道クラブ
準優勝 夢未来 對山館
第3位 稲里剣道クラブ
同 篠ノ井剣友会
中学生
優勝 稲里剣道クラブ
準優勝 清野育成会剣道クラブ
第3位 慈恩館
同 夢未来 對山館
第42回 長野県道場少年剣道大会が飯田市立武道館にて開催され今年、初めて道場連盟の長野県予選会に出場させていただきました。



先ずは、個人戦から
小学生個人
女子
優勝 まりの
準優勝 あんな
中学生個人
準優勝 しょうたろう





個人戦の優勝選手は10月9日日曜日に広島で開催される全国道場少年剣道選手権大会に出場できます。
続いて、団体戦。
小学生、中学生各1チームの参加です。
小学生。
順調にリーグ抜けトーナメント進出。
準決勝
清野 4-0 稲里
決勝
清野 1-1 對山館 本数勝ち
見事優勝です(≧∇≦)✨
昨日からの疲れも見せず、頑張りました。








中学生団体。
予選リーグではまさかの敗者復活劇(・_・;トーナメント出場権を得ました。
準決勝
清野 2-1 對山館
決勝
清野 2-2 稲里 本数負け
惜しくも準優勝❗️
トーナメント1戦目の對山館さんとの試合では、大将裕菜が今まで培った力を存分に発揮して、チームを助けてくれました
前回大将を任された大会では悔し涙だったけれど、今回は皆んなで嬉し泣き❗️
頑張りました〜〜







団体戦上位3チームは7月26日(火)~27日(水) に日本武道館で開催される第51回全国道場少年剣道大会に出場出来るそうです✨
小学生は今年3回も武道館へ行かれるのですね(o^^o)




道場連盟の方々、慈恩館の皆さんお世話になりました。ありがとうございました。

応援団、最年少のナナミも1日良く頑張りましたね(´◡`๑)
帰りは梓川サービスエリアまで来て、そこで解散式をしました。



小学生は2日続けて剣道三昧❗️
移動距離も900キロ超❗️
ドライバーのお父さん達もクタクタでしょう。・゚(´□`)゚・。
休日をミッチリ付き添いくださった先生方にも感謝です。お疲れ様でした。
【大会結果】
個人戦
小学生男子
優勝 小口裕大(稲里)
準優勝 志村星弥(稲里)
第3位 小林篤史(尚道館)
同 太田祥瑛(尚道館)
小学生女子
優勝 北澤毬乃(清野)
準優勝 川崎杏奈(清野)
第3位 竹田彩乃(對山館)
同 増澤 爽(諏訪尚武館)
中学生男子
優勝 小口晴矢(稲里)
準優勝 佐藤翔太郎(清野)
第3位 美齊津亮太(諏訪尚武館)
同 中澤亮太(茅野練成館)
中学生女子
優勝 水嶋彩希(對山館)
準優勝 小林美公(對山館)
第3位 長田遥夏(茅野練成館)
同 町田茉美(諏訪尚武館)
団体戦
小学生の部
優勝 清野育成会剣道クラブ
準優勝 夢未来 對山館
第3位 稲里剣道クラブ
同 篠ノ井剣友会
中学生
優勝 稲里剣道クラブ
準優勝 清野育成会剣道クラブ
第3位 慈恩館
同 夢未来 對山館