2016年04月17日
長野マラソン応援団
4月17日(日)
長野マラソンが開催されました。

しかし、あいにくの雨☔️と風。
ランナーの方々にとっては過酷な条件となってしまいましたが、そんな皆さんに少しでも元気をお届けすべく、清野応援団❗️出掛けました‼️

カッパに傘に長靴の重装備での出陣

毎年、32キロ地点での応援です。
ラスト10キロはランナーにとってとても辛い地点と伺いました。
しかし、ランナーの皆さんは凄い速さで駆け抜けていきます。
本当に30キロも走って来られたのか?と思う程の表情の方もいればとても辛そうな方もいます。でも、ひたすらゴールに向かって脚を進めます。


そんな一生懸命な姿を見せて頂き、自分達も辛い稽古も頑張ろう❗️って思えるのかな
そして、沿道で応援しているとわざわざ近寄りハイタッチしてくださる方もいます。
子供達にとってはこれも楽しみの一つです。



そして、もう一つのお楽しみは…お花見団子✨


今年は雨をしのぎながらになりましたが、稽古終わりの嬉しいおやつになりました
毎年、親も子も声が枯れるまで応援しているのですが、インフルエンザあがりの子もいたり雨あしも風も強くなってきたので、残念ながら一時間程での撤退となってしまいました。
11時4分には第一走者のゴールを知らせる花火が上がりました。

12時少し前には、皆んなの願いが届いたのか、なんと❗️先程が嘘のような青空が広がりました。


悪天候の中、風邪など体調崩された方がいないか心配ですが、ランナーさん、関係者の皆さん本当にお疲れ様でした。
長野マラソンが開催されました。

しかし、あいにくの雨☔️と風。
ランナーの方々にとっては過酷な条件となってしまいましたが、そんな皆さんに少しでも元気をお届けすべく、清野応援団❗️出掛けました‼️

カッパに傘に長靴の重装備での出陣

毎年、32キロ地点での応援です。
ラスト10キロはランナーにとってとても辛い地点と伺いました。
しかし、ランナーの皆さんは凄い速さで駆け抜けていきます。
本当に30キロも走って来られたのか?と思う程の表情の方もいればとても辛そうな方もいます。でも、ひたすらゴールに向かって脚を進めます。


そんな一生懸命な姿を見せて頂き、自分達も辛い稽古も頑張ろう❗️って思えるのかな
そして、沿道で応援しているとわざわざ近寄りハイタッチしてくださる方もいます。
子供達にとってはこれも楽しみの一つです。



そして、もう一つのお楽しみは…お花見団子✨


今年は雨をしのぎながらになりましたが、稽古終わりの嬉しいおやつになりました
毎年、親も子も声が枯れるまで応援しているのですが、インフルエンザあがりの子もいたり雨あしも風も強くなってきたので、残念ながら一時間程での撤退となってしまいました。
11時4分には第一走者のゴールを知らせる花火が上がりました。

12時少し前には、皆んなの願いが届いたのか、なんと❗️先程が嘘のような青空が広がりました。


悪天候の中、風邪など体調崩された方がいないか心配ですが、ランナーさん、関係者の皆さん本当にお疲れ様でした。
Posted by kiyono at 21:03│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。