2015年04月14日
たくさんの花が咲きました~
2015年4月12日日曜日
花さかフェスタに参加してきました。
場所は、千曲市森の上平展望台です。
アンズ栽培に携わる農家が高齢化し、
後継者が不足していることから、
子どもたちに興味を持ってもらおうと初めて企画されたものです。
今回銀のかかさぎも横島物産さんのお店の前にブースをいただいて
チャリティー市やチャリ本をさせていただきました~
そして
「あなたの夢は、なんですか?
たくさんの夢の花 いいとこ探しの花 咲かせましょう」っと
子どもたちと折り紙をしたり
たくさんの願いごとをボードに張っていきました~

最初 何もなかったボードが・・・

4時間で
みんなの願い事やいいとこ探しで
たくさんの花が咲きました~



小さな子もスタッフで大活躍
お友だちに折り紙を教えてくれたよ~



チャリティー市のお野菜もけっこう売れましたよ~
女子力のメンバーでコーチングをしている方もいました~♪


例年より早く開花してそして
雪が降ってしまったため色も薄くなってしまいましたが
とってもいい天気で
上平はまだまだ花がたくさん咲いてました~
観光客もたくさんいらしてました。




横島物産さんのお店で
杏都ブランドの
あんず寿司買ってみました!
あんずに寿司飯わさびって意外に美味しいですよ♪

今回子どもたちに
「大きくなったら何になりたい?」
っと夢を書いてもらったり
お母さんたちに
「お子さんのいいところ好きなところどこですか?」
いいとこ探しを書いてもらったりしました。
「ぼく何も夢がなーい」
「なりたいのもがなーい」
「えーこの子のいいところなーい」など
ちょっとさみしい答もありました(+_+)
でも中学生の男子が
「剣道でインターハイにいきたい!」って力強く
書いてくれたりしているのをみると嬉しくもなりました~
もっともっと子どもたちが大きな夢をもてるような
社会を作っていけるように
銀のかささぎの活動もがんばっていきたいなっと感じました。
それにはまず私たち大人が
夢をもっていきいき生きてないとね(●^o^●)
「あなたの夢はなんですか?」
このボードはしばらくの間屋代駅に飾られます。
願いごとを書くあんずのカードもおいてあります。
近くにきたら
夢や願い事を書いていってくださいね~
花さかフェスタに参加してきました。
場所は、千曲市森の上平展望台です。
アンズ栽培に携わる農家が高齢化し、
後継者が不足していることから、
子どもたちに興味を持ってもらおうと初めて企画されたものです。
今回銀のかかさぎも横島物産さんのお店の前にブースをいただいて
チャリティー市やチャリ本をさせていただきました~
そして
「あなたの夢は、なんですか?
たくさんの夢の花 いいとこ探しの花 咲かせましょう」っと
子どもたちと折り紙をしたり
たくさんの願いごとをボードに張っていきました~

最初 何もなかったボードが・・・
4時間で
みんなの願い事やいいとこ探しで
たくさんの花が咲きました~
小さな子もスタッフで大活躍
お友だちに折り紙を教えてくれたよ~
チャリティー市のお野菜もけっこう売れましたよ~
女子力のメンバーでコーチングをしている方もいました~♪
例年より早く開花してそして
雪が降ってしまったため色も薄くなってしまいましたが
とってもいい天気で
上平はまだまだ花がたくさん咲いてました~
観光客もたくさんいらしてました。
横島物産さんのお店で
杏都ブランドの
あんず寿司買ってみました!
あんずに寿司飯わさびって意外に美味しいですよ♪

今回子どもたちに
「大きくなったら何になりたい?」
っと夢を書いてもらったり
お母さんたちに
「お子さんのいいところ好きなところどこですか?」
いいとこ探しを書いてもらったりしました。
「ぼく何も夢がなーい」
「なりたいのもがなーい」
「えーこの子のいいところなーい」など
ちょっとさみしい答もありました(+_+)
でも中学生の男子が
「剣道でインターハイにいきたい!」って力強く
書いてくれたりしているのをみると嬉しくもなりました~
もっともっと子どもたちが大きな夢をもてるような
社会を作っていけるように
銀のかささぎの活動もがんばっていきたいなっと感じました。
それにはまず私たち大人が
夢をもっていきいき生きてないとね(●^o^●)
「あなたの夢はなんですか?」
このボードはしばらくの間屋代駅に飾られます。
願いごとを書くあんずのカードもおいてあります。
近くにきたら
夢や願い事を書いていってくださいね~
Posted by kiyono at 08:00│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
あんずの花、きれいですね♪
後継者不足は深刻ですね?
でも1人でも多くの子供達が関心を持ってくれたら、いいですね♪
後継者不足は深刻ですね?
でも1人でも多くの子供達が関心を持ってくれたら、いいですね♪
Posted by がんじいに
at 2015年04月14日 08:17

がんじいにさん
コメントありがとうございます♪
あれだけのあんずの畑がありますから
次の世代がいないというのは
ほんと深刻な問題ですね~
子どもたちたくさん来てくれたので、
いいことありますように(●^o^●)
コメントありがとうございます♪
あれだけのあんずの畑がありますから
次の世代がいないというのは
ほんと深刻な問題ですね~
子どもたちたくさん来てくれたので、
いいことありますように(●^o^●)
Posted by myu,
at 2015年04月15日 08:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。