2015年08月05日
うなぎ処 かゞ井 松代
今日は今年2回目の
土用丑の日ですね。
少しまえに
松代に昔からある鰻屋さん
「うなぎ処 かゞ井」
に久しぶりにおじゃましました~
昔はこんな民家で鰻!?
って知る人ぞ知るみたいな
お店でしたが
最近は有名ですね!
もちろん
いただいたのは
うな丼です。


皮はぱりぱり
中はふっくらです。
今日はちょっとこんがりしすぎかなーって感
もありましたが
うん。うましです(●^o^●)
やっぱ
鰻は元気がでますね!
かゞ井さんのうなぎは
どんぶりでいただきます。
こんなこだわりがあるそうです。
以下HPより
「うなぎは高級な食べ物という認識が強く、お重による高級感を求める人もいらっしゃいます。
しかし、お重は持ち歩いたり、重ねて保管したりするために用いられる容器。
できたてのおいしさを味わっていただくには、どんぶりが一番!
と、かゞ井は考えています」
予約をしていくのがおすすめですよ~
時間にあわせて焼いてくださいます。
「ご馳走様でした」



土用丑の日
江戸時代、繁盛していなかった鰻屋が
もの知りで有名だった科学者の平賀源内に相談したところ
「丑の日に『う』の字がつく食べ物を食べると夏負けしない」という言い伝えをヒントに
「本日、土用の丑の日」(うなぎ召しませという意味で)という看板を書き、
店にたてたそうです。
博学の先生が丑の日にうなぎと書くのだからと評判になり、
その店が大変繁盛し、他の店がそれをまねするようになり広がったそうです。
今年も暑い暑い夏ですが
栄養とって夏をのりきれたらいいですね(●^o^●)
うなぎ処 かゞ井
長野市松代町東条加賀井4262
026-278-2066
11:00~2:00
16:30~20:00
定休日 第2・第3火曜日 (7・8月は無休)
駐車場 10台
土用丑の日ですね。
少しまえに
松代に昔からある鰻屋さん
「うなぎ処 かゞ井」
に久しぶりにおじゃましました~
昔はこんな民家で鰻!?
って知る人ぞ知るみたいな
お店でしたが
最近は有名ですね!
もちろん
いただいたのは
うな丼です。
皮はぱりぱり
中はふっくらです。
今日はちょっとこんがりしすぎかなーって感
もありましたが
うん。うましです(●^o^●)
やっぱ
鰻は元気がでますね!
かゞ井さんのうなぎは
どんぶりでいただきます。
こんなこだわりがあるそうです。
以下HPより
「うなぎは高級な食べ物という認識が強く、お重による高級感を求める人もいらっしゃいます。
しかし、お重は持ち歩いたり、重ねて保管したりするために用いられる容器。
できたてのおいしさを味わっていただくには、どんぶりが一番!
と、かゞ井は考えています」
予約をしていくのがおすすめですよ~
時間にあわせて焼いてくださいます。
「ご馳走様でした」
土用丑の日
江戸時代、繁盛していなかった鰻屋が
もの知りで有名だった科学者の平賀源内に相談したところ
「丑の日に『う』の字がつく食べ物を食べると夏負けしない」という言い伝えをヒントに
「本日、土用の丑の日」(うなぎ召しませという意味で)という看板を書き、
店にたてたそうです。
博学の先生が丑の日にうなぎと書くのだからと評判になり、
その店が大変繁盛し、他の店がそれをまねするようになり広がったそうです。
今年も暑い暑い夏ですが
栄養とって夏をのりきれたらいいですね(●^o^●)
うなぎ処 かゞ井
長野市松代町東条加賀井4262
026-278-2066
11:00~2:00
16:30~20:00
定休日 第2・第3火曜日 (7・8月は無休)
駐車場 10台
お店で名前応援歌みつけました~
きっとあのKさんですね♪
こんなのサラサラかけてプレゼントできたら
素敵ですね(●^o^●)

きっとあのKさんですね♪
こんなのサラサラかけてプレゼントできたら
素敵ですね(●^o^●)
Posted by kiyono at 08:00│Comments(5)
│その他
この記事へのコメント
地元で昔から愛されてる、うなぎ屋さんなのですね?
美味しそうですね♪
美味しそうですね♪
Posted by がんじいに
at 2015年08月05日 08:29

myu,さん、こんにちは。
緑に囲まれた素敵お店なんですね。
行きたいお店がまた増えました〜♫
緑に囲まれた素敵お店なんですね。
行きたいお店がまた増えました〜♫
Posted by min.
at 2015年08月05日 17:16

まだ今みたいに高くなる前にお邪魔しました♪
飾り気がないところがまたいいんですよね~("⌒∇⌒")
飾り気がないところがまたいいんですよね~("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか
at 2015年08月05日 21:24

minさん
コメントありがとうございます♪
ふつうの民家なかんじの
お店です!
ちょっとわかりにくいところかも
コメントありがとうございます♪
ふつうの民家なかんじの
お店です!
ちょっとわかりにくいところかも
Posted by myu,
at 2015年08月06日 10:41

ゆたかさん
コメントありがとうございます♪
わたしも
久しぶりにいきました!
すっかり
人気店ですねー
次ゎ
うなまんにいきたいで
コメントありがとうございます♪
わたしも
久しぶりにいきました!
すっかり
人気店ですねー
次ゎ
うなまんにいきたいで
Posted by myu,
at 2015年08月06日 10:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。