清野育成会剣道クラブ

2015年08月05日

うなぎ処 かゞ井   松代

今日は今年2回目の
土用丑の日ですね。
少しまえに
松代に昔からある鰻屋さん
「うなぎ処 かゞ井」
に久しぶりにおじゃましました~
昔はこんな民家で鰻!?
って知る人ぞ知るみたいな
お店でしたが
最近は有名ですね!


もちろん
いただいたのは
うな丼です。

うなぎ処 かゞ井   松代



うなぎ処 かゞ井   松代



皮はぱりぱり
中はふっくらです。
今日はちょっとこんがりしすぎかなーって感
もありましたが
うん。うましです(●^o^●)
やっぱ
鰻は元気がでますね!




かゞ井さんのうなぎは
どんぶりでいただきます。
こんなこだわりがあるそうです。
以下HPより
「うなぎは高級な食べ物という認識が強く、お重による高級感を求める人もいらっしゃいます。
しかし、お重は持ち歩いたり、重ねて保管したりするために用いられる容器。
できたてのおいしさを味わっていただくには、どんぶりが一番!
と、かゞ井は考えています」


予約をしていくのがおすすめですよ~
時間にあわせて焼いてくださいます。
「ご馳走様でした」


うなぎ処 かゞ井   松代



うなぎ処 かゞ井   松代



うなぎ処 かゞ井   松代




土用丑の日
江戸時代、繁盛していなかった鰻屋が
もの知りで有名だった科学者の平賀源内に相談したところ
「丑の日に『う』の字がつく食べ物を食べると夏負けしない」という言い伝えをヒントに
「本日、土用の丑の日」(うなぎ召しませという意味で)という看板を書き、
店にたてたそうです。
博学の先生が丑の日にうなぎと書くのだからと評判になり、
その店が大変繁盛し、他の店がそれをまねするようになり広がったそうです。

今年も暑い暑い夏ですが
栄養とって夏をのりきれたらいいですね(●^o^●)




うなぎ処 かゞ井

長野市松代町東条加賀井4262
026-278-2066
11:00~2:00
16:30~20:00
定休日 第2・第3火曜日 (7・8月は無休)
駐車場 10台

お店で名前応援歌みつけました~
きっとあのKさんですね♪

こんなのサラサラかけてプレゼントできたら
素敵ですね(●^o^●)

うなぎ処 かゞ井   松代




同じカテゴリー(その他)の記事画像
ブログを引越しました〜
お楽しみレクレーション✨
コーチング✨
お誕生祝い
長野マラソン応援団
第2回つむぎ錬成会
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログを引越しました〜 (2016-08-23 14:19)
 お楽しみレクレーション✨ (2016-07-31 15:55)
 コーチング✨ (2016-06-15 18:03)
 お誕生祝い (2016-05-09 23:22)
 長野マラソン応援団 (2016-04-17 21:03)
 第2回つむぎ錬成会 (2016-04-08 22:41)

Posted by kiyono at 08:00│Comments(5)その他
この記事へのコメント
地元で昔から愛されてる、うなぎ屋さんなのですね?
美味しそうですね♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年08月05日 08:29
myu,さん、こんにちは。

緑に囲まれた素敵お店なんですね。
行きたいお店がまた増えました〜♫
Posted by min.min. at 2015年08月05日 17:16
まだ今みたいに高くなる前にお邪魔しました♪
飾り気がないところがまたいいんですよね~("⌒∇⌒")
Posted by ゆたかゆたか at 2015年08月05日 21:24
minさん
コメントありがとうございます♪
ふつうの民家なかんじの
お店です!
ちょっとわかりにくいところかも
Posted by myu,myu, at 2015年08月06日 10:41
ゆたかさん
コメントありがとうございます♪
わたしも
久しぶりにいきました!
すっかり
人気店ですねー
次ゎ
うなまんにいきたいで
Posted by myu,myu, at 2015年08月06日 10:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人