2015年09月29日
第49回長野市少年柔剣道大会
2015年9月23日
第49回長野市少年柔剣道大会に参加させていただきました!
場所は長野運動公園総合体育館です

1年生から中学3年生まで清野全員が出場します。
初めて試合に出る子はこの長野市大会に向けて練習を頑張ってきました️~
高学年も去年の優勝旗をまた清野に持ち帰れるように
気合十分️
親たちも、場所取りに気合が入ります。
暗いうちから場所取りしてくれたUさん、ありがとう(*^^*)



Aチーム
昨年に続き、絶対に優勝する!!
個人戦にはエントリーせずに背水の陣で挑みます。
(上位入賞チームの子は個人戦にでれません)
2回戦
清野A 5ー0 若穂B 勝ち
3回戦
清野A 4ー0 悠心館A 勝ち
準々決勝
清野A 4ー0 篠ノ井A 勝ち
準決勝
清野A 3ー0 青木島A 勝ち
決勝
清野A 3ー1 長スポA 勝ち
チーム一丸となり優勝できました。


先に敗退したBチームの応援を背に、
後輩達にたくましい背中を見せられたと思います。
まだまだ県内の大会も続きます、
厳しい稽古乗り越えて、残りの大会勝ち取ろう!!
清野Bチーム
川中島B 0-3 清野B 勝ち
豊野A 4ー0 清野B 負け
沢山試合をしてきているBチーム。
チームとしてのまとまりが出てきましたがまだまだ課題は多そうです。
その後はAチームの試合を応援。
やっぱりAチームは強い︎その凄さを感じつつ
来年は自分がそこに立てるよう、
一歩でも近づけるように明日からまた稽古頑張っていこうねp(^_^)q


中学生の部
去年は4人で3位でしたが、
今年は奏斗を迎え、万全の体制で望みました。
1回戦、
清野 5ー0 権堂Cさん 勝ち
2回戦、
清野 3ー0 篠ノ井A 勝ち
3回戦
清野 4ー1 豊野 勝ち
準決勝
清野 2-1 権堂A 勝ち
先鋒 勝ち
次鋒 1本取りましたが分け
中堅 2本負け
副将 1本取られて 2本取り返し 勝ち
大将 分け
いよいよ決勝に駒を進めることができました
決勝
清野 3-2 稲里 勝ち
中学生の部、11年ぶりに優勝です︎!!





小学生決勝と同時スタートで、
保護者 残念ながら、応援に行けない状態で開始です。
先鋒負け
次鋒2本勝ち
中堅負け
副将1本勝ち
勝負は大将に託されました。
相手は、松代中の仲間で、
常に決勝で戦い尽くした相手です。
清野のみんなの期待と願いを背負い、
大将、しっかり1本勝ちです。
この後の大会も、中学生も優勝狙って
がんばっていくよ~
部活が終わっても12月までは清野の試合に
でていく3年生です。
午後の個人戦
1年生 鉄生 3位
2年生 好誠 2位
4年生 そう 優勝
という結果でした。









今日は清野のMちゃんがアナウンス嬢でした。
自分の子供の名前をアナウンスできるって幸せ♡
お疲れ様でした~




大会結果
団体戦
小学生
1位 清野
2位 長スポ
3位 稲里
青木島
中学生
1位 清野
2位 稲里
3位 長スポ
権堂
個人戦
小学生
1年生
1位 小山(青木島)
2位 嶋田(若穂)
3位 川崎(清野)
二階堂(権堂)
2年生
1位 横田(稲里)
2位 川崎(清野)
3位 松本(松代)
内山(稲里)
3年生
1位 森廣(権堂)
2位 宮入(権堂)
3位 小山(青木島)
武井(権堂)
4年生
1位 青山(清野)
2位 柳沢(権堂)
3位 嶋田(若穂)
堀越(豊野)
5年生
1位 前島(豊野)
2位 樋口(権堂)
3位 北澤(若穂)
小林(若穂)
6年生
1位 傳田(豊野)
2位 大田(大豆島)
3位 久保田(東条)
山岸(大豆島)
中学生
1年生
1位 水野(青木島)
2位 竹内(篠ノ井)
3位 小平(権堂)
北村(青木島)
2年生
1位 徳武(北長野)
2位 塚田(若穂)
3位 酒井(篠ノ井)
市瀬(篠ノ井)
3年生
1位 堀内(若穂)
2位 山﨑(若穂)
3位 久保田(東条)
大林(川中島)
中学生女子
1位 池田(松代)
2位 竹内(青木島)
3位 川嶋(悠心館)
大川(若槻)
第49回長野市少年柔剣道大会に参加させていただきました!
場所は長野運動公園総合体育館です

1年生から中学3年生まで清野全員が出場します。
初めて試合に出る子はこの長野市大会に向けて練習を頑張ってきました️~
高学年も去年の優勝旗をまた清野に持ち帰れるように
気合十分️

親たちも、場所取りに気合が入ります。
暗いうちから場所取りしてくれたUさん、ありがとう(*^^*)



Aチーム
昨年に続き、絶対に優勝する!!
個人戦にはエントリーせずに背水の陣で挑みます。
(上位入賞チームの子は個人戦にでれません)
2回戦
清野A 5ー0 若穂B 勝ち
3回戦
清野A 4ー0 悠心館A 勝ち
準々決勝
清野A 4ー0 篠ノ井A 勝ち
準決勝
清野A 3ー0 青木島A 勝ち
決勝
清野A 3ー1 長スポA 勝ち
チーム一丸となり優勝できました。


先に敗退したBチームの応援を背に、
後輩達にたくましい背中を見せられたと思います。
まだまだ県内の大会も続きます、
厳しい稽古乗り越えて、残りの大会勝ち取ろう!!
清野Bチーム
川中島B 0-3 清野B 勝ち
豊野A 4ー0 清野B 負け
沢山試合をしてきているBチーム。
チームとしてのまとまりが出てきましたがまだまだ課題は多そうです。
その後はAチームの試合を応援。
やっぱりAチームは強い︎その凄さを感じつつ
来年は自分がそこに立てるよう、
一歩でも近づけるように明日からまた稽古頑張っていこうねp(^_^)q


中学生の部
去年は4人で3位でしたが、
今年は奏斗を迎え、万全の体制で望みました。
1回戦、
清野 5ー0 権堂Cさん 勝ち
2回戦、
清野 3ー0 篠ノ井A 勝ち
3回戦
清野 4ー1 豊野 勝ち
準決勝
清野 2-1 権堂A 勝ち
先鋒 勝ち
次鋒 1本取りましたが分け
中堅 2本負け
副将 1本取られて 2本取り返し 勝ち
大将 分け
いよいよ決勝に駒を進めることができました
決勝
清野 3-2 稲里 勝ち
中学生の部、11年ぶりに優勝です︎!!





小学生決勝と同時スタートで、
保護者 残念ながら、応援に行けない状態で開始です。
先鋒負け
次鋒2本勝ち
中堅負け
副将1本勝ち
勝負は大将に託されました。
相手は、松代中の仲間で、
常に決勝で戦い尽くした相手です。
清野のみんなの期待と願いを背負い、
大将、しっかり1本勝ちです。
この後の大会も、中学生も優勝狙って
がんばっていくよ~
部活が終わっても12月までは清野の試合に
でていく3年生です。
午後の個人戦
1年生 鉄生 3位
2年生 好誠 2位
4年生 そう 優勝
という結果でした。









今日は清野のMちゃんがアナウンス嬢でした。
自分の子供の名前をアナウンスできるって幸せ♡
お疲れ様でした~




大会結果
団体戦
小学生
1位 清野
2位 長スポ
3位 稲里
青木島
中学生
1位 清野
2位 稲里
3位 長スポ
権堂
個人戦
小学生
1年生
1位 小山(青木島)
2位 嶋田(若穂)
3位 川崎(清野)
二階堂(権堂)
2年生
1位 横田(稲里)
2位 川崎(清野)
3位 松本(松代)
内山(稲里)
3年生
1位 森廣(権堂)
2位 宮入(権堂)
3位 小山(青木島)
武井(権堂)
4年生
1位 青山(清野)
2位 柳沢(権堂)
3位 嶋田(若穂)
堀越(豊野)
5年生
1位 前島(豊野)
2位 樋口(権堂)
3位 北澤(若穂)
小林(若穂)
6年生
1位 傳田(豊野)
2位 大田(大豆島)
3位 久保田(東条)
山岸(大豆島)
中学生
1年生
1位 水野(青木島)
2位 竹内(篠ノ井)
3位 小平(権堂)
北村(青木島)
2年生
1位 徳武(北長野)
2位 塚田(若穂)
3位 酒井(篠ノ井)
市瀬(篠ノ井)
3年生
1位 堀内(若穂)
2位 山﨑(若穂)
3位 久保田(東条)
大林(川中島)
中学生女子
1位 池田(松代)
2位 竹内(青木島)
3位 川嶋(悠心館)
大川(若槻)