2015年02月06日
武者修行in静岡
2015年1月31日(土)
武者修行で
静岡 尚道館さんへおじゃまして稽古させていただきました。
早朝3時半、静岡 磐田市に向けてへ出発!
今回は、館長先生とメンバー5人のみの
遠征になりました(サポートに保護者2名)
片道約4時間半の遠距離です。
体力的にも心配でしたが
浜名湖SAで朝食を取り、
浜名湖の美味しい空気をいっぱい吸ってパワー注入!
到着時には、尚道館さんの先生方、子供達、保護者の皆さまに
あたたかくお出迎えしていただきました。
「ありがとうございます」
アウェイながらも1番に道場を陣取りアップ開始です\(^o^)/
開始式では各参加チームの紹介がありました。

静岡 尚道館さん
神奈川 西木道場さん
福井 志士樹館さん
長野 清野
残念ながら岐阜県からの1チームが不参加となりました。
計6チームでの総当たり戦です!



〈午前の部〉
清野-志士樹館 2-3 負け
清野-尚道館B 1-0 勝ち
混成-清野 3-1 負け
尚道館A-清野 1-0 負け
清野-西木道場 3-0 勝ち
1試合ごとに館長先生からのアドバイスもらい、
個々に考えて試合に挑んでいましたが、
なかなかチームの勝ちに繋がらず
午前中の最終試合前にメンバーでミーティング
団体試合なのに、どこか個人プレーになって空回り!


答えがでたかな?
全員剣道!
大きな声での仲間の応援!!
チームとして1番大事なこと
思い出せたかな?
午前最後の試合では、館長先生のアドバイスとチームの気持ちがドンピシャ噛み合い、
いい流れを掴みました
昼休憩を挟み午後の部開始です。
〈午後の部〉
清野-志士樹館 3-1 勝ち
清野-尚道館B 2-1 勝ち
混成-清野 3-2 勝ち
尚道館A-清野 3-1 勝ち
清野-西木道場 2-0 勝ち
午前の試合とは内容も気迫も全く違って午後は全勝!





試合者はもちろん、
先鋒戦から大将戦までメンバー全員の声が
途切れることなく、
それぞれの気持ちが伝わり、
一体感が感じられました
午後の部の試合終了後は、全員で回り稽古です。
なかなかない機会に皆、全力で稽古をしていました!

今日
初めて出会った仲間と剣を交えたこと、
機会を作ってくれた先生、保護者の方々に
感謝しての終了式でした。

でも…遠路遥々来た清野は、これで帰りませんよ!
この後、申し合わせを2試合させていただき尚道館を後にしました。
先生方はじめ保護者の方々尚道館の皆さん
何から何までお世話になりました。
「ありがとうございました」
あたかいお出迎え うれしかったです。
そして
お昼にいただいた温かい豚汁!
子ども達も「美味し~い!」とおかわりも
たくさんいただきました\(^o^)/
「ごちそうさまでした」

今回の遠征では、
動きや技の速い相手が多く、
短い試合時間の中で瞬時に考え、
判断しなければならない課題や場面が多々ありました。
そして自分の役割の認識、
チーム一体感の全員剣道を
改めて感じることができた貴重な遠征だった思います。
帰りの車中は爆睡と思いきや、長野到着までワイワイガヤガヤ…
さすが清野っ子!元気です!!

武者修行で
静岡 尚道館さんへおじゃまして稽古させていただきました。
早朝3時半、静岡 磐田市に向けてへ出発!
今回は、館長先生とメンバー5人のみの
遠征になりました(サポートに保護者2名)
片道約4時間半の遠距離です。
体力的にも心配でしたが
浜名湖SAで朝食を取り、
浜名湖の美味しい空気をいっぱい吸ってパワー注入!
到着時には、尚道館さんの先生方、子供達、保護者の皆さまに
あたたかくお出迎えしていただきました。
「ありがとうございます」
アウェイながらも1番に道場を陣取りアップ開始です\(^o^)/
開始式では各参加チームの紹介がありました。

静岡 尚道館さん
神奈川 西木道場さん
福井 志士樹館さん
長野 清野
残念ながら岐阜県からの1チームが不参加となりました。
計6チームでの総当たり戦です!



〈午前の部〉
清野-志士樹館 2-3 負け
清野-尚道館B 1-0 勝ち
混成-清野 3-1 負け
尚道館A-清野 1-0 負け
清野-西木道場 3-0 勝ち
1試合ごとに館長先生からのアドバイスもらい、
個々に考えて試合に挑んでいましたが、
なかなかチームの勝ちに繋がらず
午前中の最終試合前にメンバーでミーティング
団体試合なのに、どこか個人プレーになって空回り!


答えがでたかな?
全員剣道!
大きな声での仲間の応援!!
チームとして1番大事なこと
思い出せたかな?
午前最後の試合では、館長先生のアドバイスとチームの気持ちがドンピシャ噛み合い、
いい流れを掴みました
昼休憩を挟み午後の部開始です。
〈午後の部〉
清野-志士樹館 3-1 勝ち
清野-尚道館B 2-1 勝ち
混成-清野 3-2 勝ち
尚道館A-清野 3-1 勝ち
清野-西木道場 2-0 勝ち
午前の試合とは内容も気迫も全く違って午後は全勝!





試合者はもちろん、
先鋒戦から大将戦までメンバー全員の声が
途切れることなく、
それぞれの気持ちが伝わり、
一体感が感じられました
午後の部の試合終了後は、全員で回り稽古です。
なかなかない機会に皆、全力で稽古をしていました!

今日
初めて出会った仲間と剣を交えたこと、
機会を作ってくれた先生、保護者の方々に
感謝しての終了式でした。

でも…遠路遥々来た清野は、これで帰りませんよ!
この後、申し合わせを2試合させていただき尚道館を後にしました。
先生方はじめ保護者の方々尚道館の皆さん
何から何までお世話になりました。
「ありがとうございました」
あたかいお出迎え うれしかったです。
そして
お昼にいただいた温かい豚汁!
子ども達も「美味し~い!」とおかわりも
たくさんいただきました\(^o^)/
「ごちそうさまでした」

今回の遠征では、
動きや技の速い相手が多く、
短い試合時間の中で瞬時に考え、
判断しなければならない課題や場面が多々ありました。
そして自分の役割の認識、
チーム一体感の全員剣道を
改めて感じることができた貴重な遠征だった思います。
帰りの車中は爆睡と思いきや、長野到着までワイワイガヤガヤ…
さすが清野っ子!元気です!!
